WordPressブログが消えた!ログイン画面も消えた!

ワードプレスブログ

WordPressアドレスとサイトアドレスは変更しちゃダメ!

ワードプレスブログ初心者のミンママが今までで一番苦しんだ失敗!
丸2日間、悶絶しました。
今、思えば何でそんなことしたの???です。
とにかく、初心者のあなたに言っておきます。
WordPressアドレスとサイトアドレスは変更してはいけません。

広告

httpのあとにsを付け加えることはあるよね。

そうですね。
サーバーでSSL設定をした後にWordPressのダッシュボードから「設定」→「一般設定」と進みWordPressアドレスとサイトアドレスの両方のhttpの後にsを付けましたよね。
このブログの場合はhttp://mintmamablog.comにsを追加してhttps://mintmamablog.comにしました。
これは、大丈夫なんです。
というか、SSL設定をしたらやるべきことなんですよね。

問題は、それ以外の変更です。

やっちまった!

なぜ、ミンママは、アドレスを書き換えるなんてバカなことをしたのでしょう。
それはね。
「WordPressのURLを変更する方法」
という記事に出会ってしまったからなんです。
いや、出会っても普通、よく読めばやらないはず。

「WordPressのURLを変更する理由は、ドメインの切り替え、サブドメインへの移動、wwwから非wwwへの移行、ファイルの移動、httpからhttpsへの移行などがあります。」
と書いてあって私は、
「簡単にドメインの変更ができるんだ!やってみよう」と書き換えてしまったんです。
何と愚かだったのでしょう。
そして、どうなったか

もう悲惨な事態ですよ。
WordPressにログインできないんです。

 

元に戻したくても管理画面にログインできないんですから直しようがありません。
サイトアドレスだけ変更してしまったのなら管理画面にログインできるので正しいサイトアドレスに直せば、また表示されるようになります。

 

WordPressアドレスの方も変更してしまったのだから、真っ青です。

必死で調べました。

FTPツールを使って設定ファイル(wp-confing.php)を直接開き、次の1行を追加します。
とあって貼り付けるコードも出てくるんです。
でも超初心者のミンママには、訳がわからないんですよ。

今なら、何となくわかるけど始めてすぐだったので全くわからなかった。

ミンママと同じくWordPressアドレスを変更してしまってこのやり方に挑戦したい方は、調べれば出てくるはずですから
「WordPressアドレスを変更してしまった」で検索してみてくださいね。

ミンママはどうやってこの危機を乗り越えたか!

って大げさでしょうか?(笑)

 

このWordPressアドレスを変更してしまうというドジをやったのが、作業を始めて4日目のことです。

テーマも購入し、プラグインも沢山入れました。

 

設定ファイルをいじるなんてやり方もわからないし、やる勇気もない。

 

奥の手は

これ以上変なことして余計おかしなことになったら困ると思ったミンママが下した決断は「WordPressのアンインストール」でした。

 

そしてWordPressをもう一回インストールしてやり直すことにしました。

「復習!にもなるしね。」と自分を励ましながらね。

こんなドジする人は滅多にいないと思いますけど気をつけましょうね。トホホ。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

にほんブログ村