収束と終息どっちが正しいのかな?

情報

最近、SNSや報道番組で「新型コロナが早く収束してくれますように」とか「コロナ終息はいつ?」とか見聞きすることが多くなってきましたね。

 

「収束」と「終息」どちらが正しいのでしょうか?

広告

辞書で調べてみました。

収束

しゅうーそく

1 分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。

2 数学で、ある値に限りなく近づくこと。収斂(しゅうれん)⇔発散。

3 多くの光線が一点に集まること。収斂。集束。

4 海洋学で流線が周囲から一点に向かって集まること。収斂。

 

以上goo国語辞書から

 

「収束」には、色々な意味があるようですが、今回の比較では1だけ注目したら良さそうですね。

終息

しゅうーそく

物事が終わって、やむこと。

 

以上goo国語辞書から

非常に意味が近い収束と終息

「収束」は「収まる」「束ねる」ということから状況や事態がある一定の状態に落ち着くということのようです。

一旦落ち着く。

 

「終息」は「終わる」と「止む」という意味のある「息」という字からなっています。

「終わる」と「止む」という同じ意味を持つ文字を重ね合わせて「完全に終わる」という意味合いになるようです。

 

コロナ騒ぎがある程度、収まるという意味で使う場合は「収束」で良さそうですね。
完全に新型コロナウイルス問題が解決して終わる場合は「終息」となるのでしょう。

また、ウイルス自体が主語になる場合は「終息」になるようです。

例文

収束

「デモによる一時の混乱が収束する」

「事態の収束を図る」

「争議が収束する」

終息

「第二次世界大戦が終息を迎えた」

「蔓延していた悪疫が終息する」

類義語

収束

落ち着く  収拾  沈静化 正常化など

終息

終結 終決 終了 完結 完了 終止など

英語で収束と終息は

収束 settle    /   convergence

終息 end

終息する  finish / come to an end /

 

 

ことが早く落ち着くことを望みます。

I hope things settle down soon.

 

まとめ

「収束」は状況や事態が落ち着く。

「終息」は問題が解決して完全に終わる。

って感じですね。

新型コロナウイルス感染症の流行に関しては順番として「収束」してから「終息」するのでしょうね。

 

一日も早い新型コロナウイルス感染症の「終息」を願っています。

 

みなさんも気をつけてお過ごし下さいね。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村