記事が書けないで行き詰ってる方、こんな記事はどうでしょうか?

ワードプレスブログ

ブログをスタートして6ヶ月。

何もわからなかった私がワードプレスブログに挑戦しました。

私の場合、苦手分野への挑戦だったのでここまで来るのに物凄く時間を使っています。

そして今、壁にぶち当たっています。(何度目の壁か!)

ここ数日、全く記事が書けなくなってしまいました。

作業していないわけではなく書いては消しての繰り返しでアップ出来ないんです。

煮詰まってます。

先輩方の「ブログ記事の書き方」という記事を読むと凄く勉強になります。

それと同時にハードルがどんどん高くなってこんな記事ではダメだ!とアップできなくなる。

ひぇ~!どうしたらいい?

ミンママ、このまま撤退か!

行き詰まり開き直りました!

どんな下手な記事でも書かないことには上達しないだろうと割り切って

今日はスタートからここまでをまとめてみようと思います。

「ブログを始めてみたけどうまくいかないなぁ」と悩んでる人がこの記事を読むと

「自分の方がこの人よりましやん。」と元気になります。(^^)v

さぁ、では行ってみよう!

広告

ワードプレスブログ作成スタート

ブログの目標は

ブログ収益を得ること。

老後に備えての準備です。

でも、目標達成にはハードルがいっぱい。

一つ目のハードル

2019年の12月ころから、じわりじわりワードプレスブログへの挑戦欲求が膨らみ、

1月3日エックスサーバー契約。

一つ目のハードル飛び越えました!

\(^o^)/

二つ目のハードル

無料ブログは1時間もかからず記事を書き始められたけど、ワードプレスブログで初投稿するまで10日。

すごい亀歩きです。

私、設定に物凄く手間取ってしまったんですよねぇ。

ワードプレスをインストールしたりアンインストールしたり(ここで数日)
テーマも有料のを買ってみたけど難しくて設定できず(ここで数日)
テーマを無料テーマcocoonに変更して設定(ここで数日)

という感じで10日もかかってしまいました。

悪戦苦闘の末、1月13日にやっと初投稿した記事がこちら

二つ目のハードル飛び越えました!

\(^o^)/

こんなにかかる人は珍しいと思いますが

私は、初めての記事をアップするまでにすごく苦労しました。

もしかしたら、だからこそ、まだ諦めずに続けているのかも知れません。

あんなに苦労したのに結果を出さずに辞めてしまうのはもったいない!

 

今までやってきたこと

1月3日にサーバー契約してからいろんな作業をしてきました。

ワードプレス導入
ちょこちょこカスタマイズ
他に5個サイトを作成
記事を書く
ツイッターを始めた
インスタにブログ連携サブ垢作った
画像サイズアプリ導入
phontoアプリ導入
お絵描きアプリsketches導入
note登録
YouTubeチャンネル作成
アドセンス登録
ASPに登録し記事に広告貼った
グーグルサーチコンソール登録
グーグルアナリティクス登録
ブログ村登録
ネット音痴の私には、登録するだけでもひとつひとつがハードルです。
時間もたくさん使いました。
ブログ運営はやることいっぱいありますね。
昔書いてた、日記のようなブログとは違うんですよね。
芸能人でもない限り、日常を綴った日記ブログで収益をあげるのは無理ですよね。
収益ブログを作るということがやっと少しわかってきました。
まだまだ、勉強しなければいけません。

反省点

やっと、ここまできての反省点。
サイトを沢山作りすぎた気がします。
収益を安定させるために10個は作りましょうとよく書いてありますね。
で、10個は無理でもその半分と5個作ってみました。
でも、私のように苦手な人はサイトの設定にばかり時間がかかってしまいます。
これからは、記事を書くことに時間を使います。

やはり、学習、練習の繰り返しが大事!

でもね。
ここまでやってきた自分を褒めることも忘れないようにしようと思うんです。
何度もくじけそうになりましたから・・・。
でも、まだ頑張ってる自分!
きっと、無駄な時間ではなかったと信じようと。

まとめ

ブログでなかなか収益を上げられず、くじけていても振り返ってみれば色んなハードルを越えてきています。
どんなに下手でも練習しなければ、上達の道は開けません。
コツコツ積み上げていきましょう。
って感じ!(^-^;

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村