電気ケトル タイガーわく子とティファール

レビュー

今までタイガーの電気ケトルわく子を使っていましたが、5年経つのでそろそろ新しく買い換えようかと思いました。

今まで使っていたのは0.8リットル。

0.8リットルだと2人分のカップ麺を作る時少し足りないんですよね

1.2リットルくらいのが欲しい。

で、Amazonで探して見つけたのがティファール電気ケトル1.2LブラックジャスティンプラスコントロールKO7558JP

両方使ってみての私なりの感想を書いてみようと思います。

広告

ティファール電気ケトル1.2L

ティファール電気ケトル1.2LブラックジャスティンプラスコントロールKO7558JP

 

うちにあるわく子はだいぶ汚れてきたし、何年も前の物なので写真なしでスミマセン。

設定温度

温度も設定できます。

設定できる温度は

60度、70度、80度、85度、90度、95度、100度です。

比較

持ちやすさ

持ちやすさはどちらも良かったです。

わく子は取り外しができて水を入れやすい。

ティファールは蓋が取り外すことができず、わく子と比べると若干、水が入れにくい。

水道の蛇口や2Lくらいまでののペットボトルから入れる場合は全く問題ないと思いますが、うちは4Lの四角いボトルから入れるのでちょっとだけ、蓋が外れたほうが好ましいと感じる。

お湯が沸く時間比較

0.5Lの水を沸かし比べてみました。

わく子

 

ティファール

さすが、わく子!

沸くのは、断然わく子が早いですね。

1分近く差がつきました。

素人の計測なので水の温度も全く同じではないと思いますので

メーカー発表のものとは違うと思いますが

使ってみての感覚としてもわく子は、ものすごく早いです。

温度設定

わく子は沸かす専門なのでなし。

ティファールは60度、70度、80度、85度、90度、95度、100度。

お茶とか淹れる時にいいですね。

欲を言えば75度が欲しいんですけどね。(^-^;

容量

わく子は0.8リットル、1リットル、1.2リットル

ティファール0.8リットル、 1 リットル、 1.2リットル、  1.5リットルとあるようですね。

まとめ

私はどちらも好き!

両方あった方が便利。

温度調節と沸く早さ・・・どちらも魅力!

温度調節がいらなくて早く沸いて欲しい人はわく子がいいですね。

 

ティファールの方は温度調節できるのが、魅力です。

 

あとは、値段、デザインの好みやメーカーの好みかなと思います。

用途や好みでお選びくださいね。

簡単なレビューですが、どなたかのお役に立てば嬉しいです。



タイガー 電気ケトル わく子 0.8L シェルピンク PCM-A080-PS


ティファール(T-FAL) 電気ケトル 1.2L ブラックジャスティン プラス コントロール KO7558JP

 

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ