みなさん、ご存知でしたか?
ノートパソコンの液晶パネルの繊細さ。
パソコンの液晶パネルは簡単に壊れる
8カ月ほど前に7万7千円で買ったパソコンが使おうと思ったら、こんな状態です!
前日まで普通に使えていたのにです。
昼食後、「さてブログ更新しようかな」とパソコン開いて電源入れたらすぐにこんなです。
落としたり強い衝撃を与えたわけでもありません。
有名電器屋ネットショップで購入した大手国産メーカーのノートパソコン。
どちらも信頼出来る‥はず。
保証で直せるか知りたい!
サポートセンターに何度かけても電話が繋がりません。
仕方ないのでネットで調べてみました。
保証外?
ネットで調べてみると保証期間中であっても液晶パネルの故障は有料らしいです。
(メーカーによっては保証される場合もあるかと思いますが)
同じ製品で保証期間中に液晶壊れた人が修理代5万もかかった!
なんていうのまで見つけて驚きました。
ノートパソコンの液晶パネルは壊れやすいという記事もいくつか見つかりました。
開閉時に、画面がねじれないように閉めないとダメなんだそうです。
蓋を閉めた上でハンコを押しちゃダメとか。
辞書のような重い本を置いちゃダメとか‥。
「え〜!ノートパソコンってそんなにきゃしゃなのぉ!」
そんなに簡単に壊れるとは知らず私は片手で閉めていました。
真ん中より右側に手を当てて閉めていたから画面に負荷が掛かったのか?
キーボードの上にマウスなど置いて閉めようとして画面にマウスが当たってもダメだそうです。
これ、もしかしたらやったかも。
猫がパソコンの上に乗って壊れることもあるって!(@_@)
気をつけなきゃですね。
※画面に縦線が入る場合、パソコン内部のマザーボードのグラフィックボードが不具合を起こしていることも多いそうです。
液晶パネルが壊れたノートパソコンの使い方
HDMIケーブルでテレビとパソコンを繋いでみます。
パソコンの画面がテレビの画面に表示されました。
この方法で大事なデータを取り出したり、操作ができますね。
この方法で画面が表示されない場合もあると思うのですが簡単な方法なのでケーブルあったら試してみてください。