あるもの中華丼弁当

時短弁当

野菜室の白菜を早く使いたかったので今日は中華丼弁当にしました。

お肉がなかったので魚肉ソーセージで代用。

広告

中華丼材料(2人分)

白菜・・・・・・・・4分の1

人参・・・・・・・・2分の1本

魚肉ソーセージ・・・1本

生シイタケ・・・・・4~5枚

ご飯・・・・・・・・お米2合分

鶏がらスープの素・・小さじ1.5

塩・・・・・・・・・小さじ3分の1

醤油・・・・・・・・小さじ1

水溶き片栗粉・・・・・・・・・100cc、片栗粉小さじ1.5

油・・・・・・・・・小さじ2~3

コショウ・・・・・・パ、パ、パッ

作り方

まず、野菜と魚肉ソーセージを切っておきます。

白菜は、芯の部分は火が通りにくいので葉の部分より細長く切ります。

人参も火が通りにくいので細長く切ります。

今回は、魚肉ソーセージも椎茸も細長く切りました。

 

熱したフライパンに油をひき人参と白菜の芯の部分を入れ2分、強めの中火で炒めます。

(今日は最後までこの火加減で大丈夫)

次に魚肉ソーセージ、椎茸、白菜の葉の部分を入れ、更に4分ほど炒めます。

鶏がらスープの素、塩、醤油を入れ、胡椒を振り30秒ほど炒めたら一旦、火を止めます。

水溶き片栗粉を入れ再び火をつけ混ぜ合わせながら炒めます。(1〜2分)

片栗粉が透き通り、トロミがついたら味見をして下さい。

味が薄かったら塩又は醤油を少し足して調整。

お弁当箱に詰めたご飯の上にかけて出来上がり!

付け合わせ

茹でブロッコリー

1リットルの水に小さじ2分の1杯の塩を入れ沸騰したらカットしたブロッコリーを入れ2分茹でます。

ブロッコリーは茎の部分だけに切り込みを入れて手で割くと細かい屑が出ずにいいですよ。

包丁で切るとこんな感じ。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村